1月22日更新 | |||
1月25日(土)、26日(日)に行われる錬成会 のプログラムを掲載します。以下のリンク先を確認してください。 ・プログラムは、各校顧問の先生方で引率分と生徒分を 印刷してご持参ください。当日の配付はありません。 ・パスワードは、4月12日の顧問総会でご案内しています。 →1月25日(土) 青少年武道錬成会プログラム →1月26日(日) 青少年武道錬成会プログラム (※スマートフォンで閲覧する際、うまく表示できない場合は、 リンクを長押しして新規タブで開いてみてください。) |
|||
<各校選手および顧問の先生方へ> ・場所は両日とも、県立武道館です。間違いのないように お願いします。 ・7:30より前には、入口前に並ばないでください。 『応援について』 ・OB、OG、家族等の応援・観戦はできません。 『その他』 ・武道館会場の注意事項等は、改めて各校で競技会要項を ご確認ください。 |
|||
1月15日更新 | |||
1月25日(土)26(日)開催 神奈川県青少年武道錬成会について ◆各校選手の皆さんへ ・各学校、事前に開催日を割り振っています。必ず顧問に に確認し、間違えないようにしてください。 ・受付時間は、両日とも9:00~9:15までです。 ◆各校顧問の先生方へ ・Web申込後に返送される申込書において、適切な 申込にも関わらず、選手番号に色づく場合がある ことが判明しました。 選手名、学年などの内容を確認していただき、問題 がなければそのままご利用ください。 |
|||
12月30日更新 | |||
先日行われた全国高等学校弓道選抜大会本戦の 結果をアップしました。 |
|||
12月1日更新 | |||
先日行われた関東高等学校弓道選抜大会の 結果をアップしました。 |
|||
11月19日更新 | |||
先日行われた県新人大会の 結果と写真をアップしました。 |
|||
新人大会で弦巻と巻き藁矢の忘れ物がありました。 心あたりのある選手は、顧問の先生に伝えてください。 顧問の先生は、大船高校弓道部担当にご連絡ください。 |
|||
11月7日更新 | |||
11月9日(土)、10日(日)に行われる県新人大会 のプログラムを掲載します。以下のリンク先を確認してください。 ・プログラムは、各校顧問の先生方で引率分と生徒分を 印刷してご持参ください。当日の配付はありません。 ・パスワードは、4月12日の顧問総会でご案内しています。 →11月9日(土) 県新人大会男子プログラム →11月10日(日) 県新人大会女子プログラム (※スマートフォンで閲覧する際、うまく表示できない場合は、 リンクを長押しして新規タブで開いてみてください。) |
|||
<各校選手および顧問の先生方へ> ・場所は両日とも、県立武道館です。間違いのないように お願いします。 ・7:30より前には、入口前に並ばないでください。 ・武道館に入場できる生徒は、選手・補欠を含め、13名まで。 (ただし補助役員校はこの限りではない。) 校名プレートを付けること。 『応援について』 ・応援の生徒は、男子の試合には男子のみ、女子の試合 には女子のみです。各校で徹底をお願いします。 ・OB、OG、家族等の応援・観戦はできません。 『その他』 ・武道館会場の注意事項等は、改めて各校で競技会要項を ご確認ください。 |
|||
10月28日更新 | |||
全国・関東選抜大会県二次予選の 結果と写真をアップしました。 |
|||
10月24日更新 | |||
10月27日(日)に行われる全国・関東選抜大会 県二次予選のプログラムを掲載します。以下のリンク先を 確認してください。 ・プログラムは、各校顧問の先生方で引率分と生徒分を 印刷してご持参ください。当日の配付はありません。 ・パスワードは、4月12日の顧問総会でご案内しています。 →10月27日(日) 全国・関東選抜県予選男女プログラム (※スマートフォンで閲覧する際、うまく表示できない場合は、 リンクを長押しして新規タブで開いてみてください。) |
|||
<各校選手および顧問の先生方へ> ・場所は、厚木王子高校です。間違いのないように お願いします。 ・7:30より前には、正門前に並ばないでください。 『応援について』 ・OB、OG、家族等の応援・観戦はできません。 |
|||
10月20日更新 | |||
先日行われた全国・関東高校弓道選抜大会 県一次予選の結果と写真をアップしました。 |
|||
10月10日更新 | |||
10月12日(土)、13日(日)に行われる全国・関東選抜 大会県予選会のプログラムを掲載します。以下のリンク先を 確認してください。 ・プログラムは、各校顧問の先生方で引率分と生徒分を 印刷してご持参ください。当日の配付はありません。 ・パスワードは、4月12日の顧問総会でご案内しています。 →10月12日(土) 全国・関東選抜県予選男子プログラム →10月13日(日) 全国・関東選抜県予選女子プログラム (※スマートフォンで閲覧する際、うまく表示できない場合は、 リンクを長押しして新規タブで開いてみてください。) |
|||
<各校選手および顧問の先生方へ> ・場所は両日とも、厚木王子高校です。間違いのないように お願いします。 ・7:30より前には、正門前に並ばないでください。 『応援について』 ・応援の生徒は、男子の試合には男子のみ、女子の試合 には女子のみです。各校で徹底をお願いします。 ・OB、OG、家族等の応援・観戦はできません。 |
|||
10月9日更新 | |||
県外大会の結果をアップしました。 | |||
9月10日更新 | |||
<各校顧問の先生方へ> 令和6年度の試合参加申込書のファイルを更新しました。 詳細は顧問総会でご説明します。 |
|||
8月24日更新 | |||
先日行われた関東高等学校弓道個人選手権大会県予選会 の結果と写真をアップしました。 |
|||
先日の試合で忘れ物がありました。心当たりのある選手は、 顧問の先生に伝えてください。 顧問の先生は、大船高校弓道部担当が保管していますので、 連絡をしてください。 ・『巻き藁矢の忘れ物』 シャフトは2015なので、男子と思われます。 |
|||
8月17日更新 | |||
関東高等学校弓道個人選手権大会の日程について、 各校に年度当初に配付した要項の年間予定に誤りが ありましたので、訂正します。 第43回関東個人選手権大会 開催地:東京都 (正)9月14日~15日 (誤)9月7日~8日 |
|||
8月17日更新 | |||
8月20日(火)、21日(水)に行われる関東個人県予選会 のプログラムを掲載します。以下のリンク先を確認してください。 ・プログラムは、各校顧問の先生方で引率分と生徒分を 印刷してご持参ください。当日の配付はありません。 ・パスワードは、4月12日の顧問総会でご案内しています。 →8月20日(火) 関東個人県予選男子プログラム →8月21日(水) 関東個人県予選女子プログラム (※スマートフォンで閲覧する際、うまく表示できない場合は、 リンクを長押しして新規タブで開いてみてください。) |
|||
<各校選手および顧問の先生方へ> ・場所は両日とも、県立武道館です。間違いのないように お願いします。 ・7:30より前には、入口前に並ばないでください。 ・武道館に入場できる生徒は、選手・補欠を含め、13名まで。 (ただし補助役員校はこの限りではない。) 校名プレートを付けること。 『応援について』 ・応援の生徒は、男子の試合には男子のみ、女子の試合 には女子のみです。各校で徹底をお願いします。 ・OB、OG、家族等の応援・観戦はできません。 『その他』 ・武道館会場の注意事項等は、改めて各校で競技会要項を ご確認ください。 |
|||
8月15日更新 | |||
インターハイ本戦の結果をアップしました。 |
|||
7月18日更新 | |||
<各校顧問および生徒の皆さんへ> 神奈川県弓道連盟より、審査について 次の通り変更があります。 各校必ずご確認いただき、校内で共有をお願いいたします。 ◆変更点 |
|||
1 審査の会場通知と受付時間のお知らせは、県連の ホームページに掲載されます。 ※ID・パスワードが必要です。ID・パスワードは4月の顧問総会で提示 しています。 なおID・パスワードは顧問の先生が管理し、生徒には伝えないように お願いします。 |
|||
2 今後の審査では、当日合格発表を行います。 合格した場合は、登録費を当日納入します。そのため、 審査当日、合格した場合の登録料を必ず 持参してください。 各段位の登録料は、こちらをご覧ください。 8月12日の審査より、この対応となります。 |
|||
3 立ち順は、全弓連登録システム通りのため、学校単位でない 場合がありますので、注意してください。 |
|||
4 令和6年度 審査会場変更 第3回厚木会場→川崎に変更 |
|||
6月22日更新 | |||
先日行われたインターハイ県二次予選・決勝の 結果と写真をアップしました。 |
|||
6月13日更新 | |||
6月16日(日)に行われる総体県2次予選 のプログラムを掲載します。以下のリンク先を確認してください。 ・プログラムは、各校顧問の先生方で引率分と生徒分を 印刷してご持参ください。当日の配付はありません。 ・パスワードは、4月12日の顧問総会でご案内しています。 →6月16日(日) 総体県2次予選男子・女子プログラム (※スマートフォンで閲覧する際、うまく表示できない場合は、 リンクを長押しして新規タブで開いてみてください。) |
|||
【インターハイ県二次予選進出校への連絡】 ・二次予選進出校は、すべての学校が補助役員校に 該当します。よって、来場できる人数に制限はありません。 ・場所は、県立武道館です。間違いのないように お願いします。 ・7:30より前には、入口前に並ばないでください。 『入場について』 ・OB、OG、家族等の応援・観戦はできません。 各校で周知をお願いします。 |
|||
5月20日更新 | |||
・先日行われたインターハイ県1次予選の 結果と写真をアップしました。 |
|||
5月16日更新 | |||
5月18日(土)、19日(日)に行われる総体県1次予選 のプログラムを掲載します。以下のリンク先を確認してください。 ・プログラムは、各校顧問の先生方で引率分と生徒分を 印刷してご持参ください。当日の配付はありません。 ・パスワードは、4月12日の顧問総会でご案内しています。 →5月18日(土) 総体県1次予選男子プログラム →5月19日(日) 総体県1次予選女子プログラム (※スマートフォンで閲覧する際、うまく表示できない場合は、 リンクを長押しして新規タブで開いてみてください。) |
|||
<各校選手および顧問の先生方へ> ・場所は両日とも、厚木王子高校です。間違いのないように お願いします。 『応援について』 ・応援の生徒は、男子の試合には男子のみ、女子の試合 には女子のみです。各校で徹底をお願いします。 ・OB、OG、家族等の応援・観戦はできません。 |
|||
5月12日更新 | |||
・先日行われた関東大会県予選の 結果と写真をアップしました。 |
|||
5月1日更新 | |||
5月3日(金)、4日(土)に行われる関東大会県予選会 のプログラムを掲載します。以下のリンク先を確認してください。 ・プログラムは、各校顧問の先生方で引率分と生徒分を 印刷してご持参ください。当日の配付はありません。 ・パスワードは、4月12日の顧問総会でご案内しています。 →5月3日(金) 関東大会県予選男子プログラム →5月4日(土) 関東大会県予選女子プログラム (※スマートフォンで閲覧する際、うまく表示できない場合は、 リンクを長押しして新規タブで開いてみてください。) |
|||
<各校選手および顧問の先生方へ> ・場所は両日とも、県立武道館です。間違いのないように お願いします。 ・7:30より前には、入口前に並ばないでください。 ・武道館に入場できる生徒は、選手・補欠を含め、13名まで。 (ただし補助役員校はこの限りではない。) 校名プレートを付けること。 『応援について』 ・応援の生徒は、男子の試合には男子のみ、女子の試合 には女子のみです。各校で徹底をお願いします。 ・OB、OG、家族等の応援・観戦はできません。 『その他』 ・武道館会場の注意事項等は、改めて各校で競技会要項を ご確認ください。 |
|||
4月26日更新 | |||
・先日行われた国スポ予選会の 結果と写真をアップしました。 |
|||
4月19日更新 | |||
・下記リンクのプログラムに誤りがありました。 男子は、立順51以降のチームは後ろにずれます。 ・本試合に限り、プログラム訂正版を試合当日に 会場で配布します。(男女とも) |
|||
4月18日更新 | |||
4月20日(土)、21日(日)に行われる国スポ予選会 のプログラムを掲載します。以下のリンク先を確認してください。 ・プログラムは、 印刷してご持参ください。当日の配付はありません。 ・パスワードは、4月17日の顧問総会でご案内しました。 →4月20日(土) 国スポ予選会女子 プログラム →4月21日(日) 国スポ予選会男子 プログラム (※スマートフォンで閲覧する際、うまく表示できない場合は、 リンクを長押しして新規タブで開いてみてください。) ※両日ともに、場所は厚木王子高校です。 |