| 28年度の成績 | ||||||||||||||||||
| 大会日程等は神奈川県高体連弓道専門部配布の競技会要項で確認して下さい | ||||||||||||||||||
| 大 会 名 | 成 績 | |||||||||||||||||
| 県民大会兼国体予選会 | 女子 | 1位 越中谷恵(横須賀) | 2位 泉夏葉子(桜丘) | 3位 後藤菜々(横浜南陵) | 4位 坂井美緒(足柄) | |||||||||||||
| 4月16日女子 | 5位 河又明日香(公文国際) | 6位 長谷川秀美(横浜商大) | 7位 小川碧(綾瀬) | 8位 小島凜(鎌倉女子) | ||||||||||||||
| 4月17日男子 | 9位 石川歩美(秦野曽屋) | 10位 山本真由(厚木東) | ||||||||||||||||
| 会場 厚木東高校 | 横須賀(11点) | |||||||||||||||||
| 男子 | 1位 篠田颯(向の岡工) | 2位 長島健人(湘南学院) | 3位 齊藤滉希(厚木東) | 4位 金子勇至(神奈川工) | ||||||||||||||
| 5位 塚本翔太(慶應義塾) | 6位 八尾貴大(慶應湘南) | 7位 雨宮巧(大船) | 8位 吉田圭佑(大船) | |||||||||||||||
| 9位 東岡魁渡(綾瀬) | 10位 藤江亮祐(川和) | |||||||||||||||||
| 向の岡工業(12点) | ||||||||||||||||||
| 総合優勝 | 向の岡工業(12点) | |||||||||||||||||
| 春季大会兼関東大会予選会 | 女子 | 1位 川和A(25中) | 2位 相洋A(25中) | 3位 湘南学院B(24中) | 4位 厚木B(23中) | |||||||||||||
| 5月3日男子 | 団体 | 5位 市立東A(22中) | 6位 鎌倉女子B(22中) | 7位 市立東B(21中) | 8位 川崎商業A(21中) | |||||||||||||
| 5月4日女子 | 個人 | 1位 田畑夏葉(厚木) | 2位 小口桜(追浜) | 3位 小川梨亜奈(秦野) | 4位 山田美空(平沼) | |||||||||||||
| 会場 県立武道館 | 5位 加藤ちなみ(厚木東) | 6位 山本真由(厚木東) | 7位 星ゆかり(湘南) | 8位 山下夏鈴(川和) | ||||||||||||||
| 男子 | 1位 足柄A(29中) | 2位 向の岡工業A(27中) | 3位 慶應義塾B(26中) | 4位 山北B(25中) | ||||||||||||||
| 団体 | 5位 湘南工大B(25中) | 6位 慶應湘南藤沢B(25中) | 7位 湘南A(23中) | 8位 小田原A(23中) | ||||||||||||||
| 個人 | 1位 毛利海渡(向の岡工) | 2位 吉野国男(足柄) | 3位 大城悠作(横浜商大) | 4位 平島恭輔(市立南) | ||||||||||||||
| 5位 山下遼馬(慶應義塾) | 6位 八尾貴大(慶應湘南) | 7位 細谷和希(山北) | 8位 井形凌也(湘南) | |||||||||||||||
| 関東大会(6月3日〜6月5日 栃木県宇都宮市)出場校 | ||||||||||||||||||
| 女子 | 川和高校 相洋高校 湘南学院高校 厚木高校 横浜市立東高校 | |||||||||||||||||
| 男子 | 足柄高校 向の岡工業高校 慶応義塾高校 山北高校 湘南工大付属高校 | |||||||||||||||||
| 第54回総合体育大会 兼 | 女子団体1次予選通過校 | |||||||||||||||||
| 第61回全国総合体育大会 | 湘南学院(26中) | 小田原(26中) | 足柄(24中) | 市立東(23中) | ||||||||||||||
| 県予選会 | 相模田名(21中) | 厚木(21中) | 厚木西(19中) | 川崎商業(19中) | ||||||||||||||
| 5月15日男子 | 横浜平沼(19中) | 厚木東(18中) | 市立金沢(18中) | 相洋(18中) | ||||||||||||||
| 5月22日女子 | 男子団体1次予選通過校 | |||||||||||||||||
| 会場 厚木東高校 | 厚木東(29中) | 山北(28中) | 慶應湘南藤沢(26中) | 小田原城北工業(26中) | ||||||||||||||
| 小田原(25中) | 桜丘(25中) | 大和西(25中) | 慶應義塾(24中) | |||||||||||||||
| 城郷(24中) | 湘南学院(24中) | |||||||||||||||||
| 女子 | 1位 上野雪菜(横浜国際) | 2位 山本真由(厚木東) | 3位 小林菜乃加(横浜桜陽) | 4位 越中谷恵(横須賀) | ||||||||||||||
| 個人 | 5位 山下夏鈴(川和) | 6位 佐藤汐莉(総合産業) | 7位 根津杏佳(湘南学院) | 8位 山口瑞希(厚木) | ||||||||||||||
| 男子 | 1位 金森大空(慶應義塾) | 2位 松澤一輝(新栄) | 3位 中川謙(城北工業) | 4位 竹内進滋(厚木北) | ||||||||||||||
| 個人 | 5位 安岡大貴(小田原) | 6位 工藤雅也(厚木東) | 7位 平島恭輔(市立南) | 8位 柏木俊輝(城北工業) | ||||||||||||||
| 全国総合体育大会(8月3日〜6日 鳥取県米子市)出場選手 | ||||||||||||||||||
| 女子個人 | 上野雪菜(横浜国際高校) 山本真由(厚木東高校) | |||||||||||||||||
| 男子個人 | 金森大空(慶應義塾高校) 松澤一輝(新栄高校) | |||||||||||||||||
| 団体2次予選・決勝 | 女子団体(上位4校決勝リ−グ進出) | |||||||||||||||||
| 6月19日 男子・女子 | 2次予選 | 厚木東(34) | 厚木(33) | 横浜平沼(33) | 川崎市立商業(32) | |||||||||||||
| 会場 県立武道館 | (60射) | 5位 湘南学院(31) | 6位 相洋(27) | 7位 足柄(26) | 8位 厚木西(25) | |||||||||||||
| 決勝リーグ | 優勝 川崎商業(2勝1敗) | 2位 厚木東(2勝1敗) | 3位 横浜平沼(1勝2敗) | 4位 厚木(1勝2敗) | ||||||||||||||
| 男子団体 (上位4校決勝リーグ進出) | ||||||||||||||||||
| 2次予選 | 山北(46) | 厚木東(38) | 慶應湘南藤沢(35) | 小田原(32) | ||||||||||||||
| (60射) | 5位 慶應義塾(31) | 6位 湘南学院(30) | 7位 大和西(29) | 8位 小田原城北工業(26) | ||||||||||||||
| 決勝リーグ | 優勝 山北(3勝0敗) | 2位 厚木東(2勝1敗) | 3位 慶應湘南(1勝2敗) | 4位 小田原(0勝3敗) | ||||||||||||||
| 全国総合体育大会(8月3日〜6日 鳥取県米子市)出場選手 | ||||||||||||||||||
| 女子団体 | 川崎市立商業高校 | |||||||||||||||||
| 男子団体 | 山北高校 | |||||||||||||||||
| 第55回青少年武道練成会 | 女子 | 1位 花岡優亜(川崎商業) | 2位 大川みつき(小田原) | 3位 森奈月(厚木北) | 4位 児玉朝妃(横浜栄) | |||||||||||||
| 8月23日男子 | 5位 橋玲(市立南) | 6位 原田祐帆(聖園) | 7位 柏木菜々花(西湘) | 8位 山極友絵(横浜平沼) | ||||||||||||||
| 8月24日女子 | 9位 永田静玖(横浜栄) | 10位 笹本恵(川崎商業) | ||||||||||||||||
| 会場 県立武道館 | 男子 | 1位 大橋拓実(小田原) | 2位 北川竜太郎(三浦学苑) | 3位 原奎哉(相洋) | 4位 久米大雅(慶應湘南) | |||||||||||||
| 5位 湯川適(慶應湘南) | 6位 田翔梧(湘南学院) | 7位 西山陽人(西湘) | 8位 山下遼馬(慶應義塾) | |||||||||||||||
| 9位 深堀翔月(湘南学院) | 10位 岡田悠佑(向の岡工) | |||||||||||||||||
| 神奈川大会 兼 | 女子 | 1位 越中谷恵(横須賀) | 2位 今村有紗(川崎商業) | 3位 佐々木慶(横浜商業) | 4位 米谷咲希(川崎商業) | |||||||||||||
| 関東個人選抜県予選会 | 5位 吉永理恵(慶應湘南) | 6位 山本早苗(山手学院) | 7位 森山亜衣奈(鎌倉女子) | 8位 井出菜々香(湘南学院) | ||||||||||||||
| 8月27日男子 | 9位 山本和希(追浜) | 10位 吉村愛海(横浜南陵) | 11位 山崎舞花(市立東) | 12位 宮城葵(関東六浦) | ||||||||||||||
| 8月28日女子 | 男子 | 1位 新垣智一(川崎商業) | 2位 正岡裕二(慶應湘南) | 3位 吉野国男(足柄) | 4位 金森大空(慶應義塾) | |||||||||||||
| 会場 県立武道館 | 5位 平松優(厚木北) | 6位 湯川適(慶應湘南) | 7位 毛利海渡(向の岡工) | 8位 三堀健太(慶應湘南) | ||||||||||||||
| 9位 関野辰真(山北) | 10位 河村紘壱(山北) | 11位 下平雄太(厚木北) | 12位 深堀翔月(湘南学院) | |||||||||||||||
| 新人戦 | 女子 | 1位 慶應湘南B(16中) | 2位 川崎商業B(16中) | 3位 川崎商業A(15中) | 4位 鎌倉女子大B(15中) | |||||||||||||
| 10月8日男子 | 団体 | 5位 足柄B(14中) | 6位 湘南学院B(14中) | 7位 神奈川総合B(13中) | 8位 横浜南陵A(13中) | |||||||||||||
| 10月9日女子 | 個人 | 1位 保坂まき(桜丘) | 2位 内田有紀奈(足柄) | 3位 川島彩寧(神奈川総合) | 4位 川口なつみ(横浜南陵) | |||||||||||||
| 会場 県立武道館 | 5位 花岡優亜(川崎商業) | 6位 森山亜衣奈(鎌倉女子) | 7位 梶村和花(慶應湘南) | 8位 藤田奈央(川崎商業) | ||||||||||||||
| 男子 | 1位 厚木北B(20中) | 2位 山北B(18中) | 3位 小田原B(18中) | 4位 慶應湘南B(18中) | ||||||||||||||
| 団体 | 5位 神奈川工業A(18中) | 6位 向の岡工業B(17中) | 7位 追浜B(16中) | 8位 横浜栄A(15中) | ||||||||||||||
| 個人 | 1位 山ア佑輔(山北) | 2位 大場健(横浜商業) | 3位 工藤雅也(厚木東) | 4位 近藤渓人(横浜栄) | ||||||||||||||
| 5位 江守駿佑(川和) | 6位 柏樹海璃(伊勢原) | 7位 柿原湧生(三浦学苑) | 8位 照井岳樹(小田原) | |||||||||||||||
| 第16回東日本弓道大会(3月18日〜20日 埼玉県上尾市)出場校 | ||||||||||||||||||
| 女子 | 慶応湘南藤沢高等部 川崎市立商業高校 鎌倉女子大高等部 | |||||||||||||||||
| 男子 | 厚木北高校 山北高校 小田原高校 | |||||||||||||||||
| 神奈川大会 兼 | 女子団体 | 湘南学院(16中) | 聖園女学院(15中) | 鎌倉女子大(15中) | 大磯(15中) | |||||||||||||
| 全国弓道選抜大会県予選会 | 予選通過 | 金井(14中) | 南陵(14中) | 追浜(14中) | 川崎商業(13中) | |||||||||||||
| 予選 11月6日 女子・男子 | 市立東(13中) | 足柄(13中) | ||||||||||||||||
| 会場 厚木東高校 | 女子個人 | 1位 山本和希(追浜) | 2位 能條玲衣(秦野) | 3位 北島智咲(鎌倉女子) | 4位 井出菜々香(湘南学院) | |||||||||||||
| 決勝 11月13日 女子・男子 | 5位 福島涼月(綾瀬) | 6位 石合彩霞(湘南) | 7位 大園佳苗(聖園女学院) | 8位 渡辺きき(横浜商業) | ||||||||||||||
| 会場 県立武道館 | 女子団体 | 1位 鎌倉女子大 | 2位 湘南学院 | 3位 横浜南陵 | 3位 聖園女学院 | |||||||||||||
| 5位 大磯 | 5位 追浜 | 5位 川崎商業 | 5位 金井 | |||||||||||||||
| 男子団体 | 山北(18中) | 慶應義塾(18中) | 川和(17中) | 湘南工大(16中) | ||||||||||||||
| 予選通過 | 向の岡工業(16中) | 三浦学苑(14中) | 神奈川総合産業(14中) | 綾瀬(13中) | ||||||||||||||
| 橘学園(13中) | 厚木西(13中) | |||||||||||||||||
| 男子個人 | 1位 篠田颯(向の岡工業) | 2位 浅田広樹(慶應義塾) | 3位 金森大空(慶應義塾) | 4位 河村紘壱(山北) | ||||||||||||||
| 5位 柿原湧生(三浦学苑) | 6位 上田直輝(湘南) | 7位 小河原啓太(山北) | 8位 江守駿佑(川和) | |||||||||||||||
| 男子団体 | 1位 山北 | 2位 川和 | 3位 綾瀬 | 3位 慶應義塾 | ||||||||||||||
| 5位 厚木西 | 5位 向の岡工業 | 5位 橘学苑 | 5位 三浦学苑 | |||||||||||||||
| 総合優勝 | 鎌倉女子大学高等部 | |||||||||||||||||
| 第35回全国選抜弓道大会(12月23日〜25日 愛知県名古屋市)出場校 | ||||||||||||||||||
| 団体 | 女子 | 鎌倉女子大学高等部 | ||||||||||||||||
| 男子 | 山北高校 | |||||||||||||||||
| 個人 | 女子 | 山本和希(追浜高校) 能條玲衣(秦野高校) | ||||||||||||||||
| 男子 | 篠田颯(向の岡工業高校) 浅田広樹(慶應義塾高校) | |||||||||||||||||
| 県外大会 | ||||||||||||||||||
| 大 会 名 | 成 績 | |||||||||||||||||
| 第60回関東大会 | 女子団体 | 予選通過14中競射 | ||||||||||||||||
| 6月3日〜6月5日 | 川和(6中) 予選敗退 | 相洋(6中) 予選敗退 | 湘南学院(10中) 予選敗退 | 厚木(9中) 予選敗退 | ||||||||||||||
| 会場 栃木県宇都宮市 | 市立東(6中) 予選敗退 | |||||||||||||||||
| 男子団体 | 予選通過16中 | |||||||||||||||||
| 足柄(12中) 予選敗退 | 向の岡工業(20中) 通過 | 慶応義塾(11中) 予選敗退 | 山北(17中) 通過 | |||||||||||||||
| 湘南工大(14中) 予選敗退 | ||||||||||||||||||
| 決勝トーナメント1回戦 | 山北 | 健大高崎(群馬) | 8 : 9 負け | |||||||||||||||
| 向の岡工業 | 木更津総合(千葉) | 9 : 5 勝ち | ||||||||||||||||
| 決勝トーナメント2回戦 | 向の岡工業 | 健大高崎(群馬) | 10・1 : 10・3 負け | |||||||||||||||
| 山北高校 ベスト16 | ||||||||||||||||||
| 向の岡工業高校 ベスト8 | ||||||||||||||||||
| 男子個人 | 関野辰真(山北) 8中 優勝 | |||||||||||||||||
| 吉野国男(足柄) 8中 5位入賞 | ||||||||||||||||||
| 毛利海渡(向の岡工業) 7中 8位入賞 | ||||||||||||||||||
| 第61回全国総合体育大会 | 女子団体 | 予選通過10中競射 | 川崎商業(13中) 予選通過 | |||||||||||||||
| 8月3〜6日 | 決勝トーナメント1回戦 | 対 益田(島根) | 11中:8中 勝 | |||||||||||||||
| 会場 鳥取県米子市 | 決勝トーナメント2回戦 | 対 島原商(長崎) | 14中:11中 勝 | |||||||||||||||
| 決勝トーナメント準々決勝 | 対 京都外大西(京都) | 14中:13中 勝 | ||||||||||||||||
| 決勝トーナメント準決勝 | 対 京都外大西(京都) | 11中:13中 負 | ||||||||||||||||
| 第3位,4位決定戦 | 対 倉吉西(島根) | 7中:9中 負 | ||||||||||||||||
| 川崎商業 4位入賞 | ||||||||||||||||||
| 男子団体 | 予選通過12中 | 山北(17中) 予選通過 | ||||||||||||||||
| 決勝トーナメント1回戦 | 対 白河(福島) | 14中:13中 勝 | ||||||||||||||||
| 決勝トーナメント2回戦 | 対 札幌英藍(北海道) | 14中:13中 勝 | ||||||||||||||||
| 決勝トーナメント準々決勝 | 対 志度(香川) | 13−3中:13−4中 負 | ||||||||||||||||
| 第5位〜8位決定戦 | 山北10中 : 出雲(島根)8中 : 近江兄弟社(滋賀)7中 : 松坂工(三重)6中 | |||||||||||||||||
| 山北 第5位入賞 | ||||||||||||||||||
| 女子個人 | 上野雪菜(横浜国際) 1中 予選敗退 | 山本真由(厚木東) 0中 予選敗退 | ||||||||||||||||
| 男子個人 | 金森大空(慶應義塾) 3中/2中 準決勝敗退 | 松澤一輝(新栄) 4中/3中/決勝○× 決勝敗退 | ||||||||||||||||
| 第71回国民体育大会 | 森山亜衣奈(鎌倉女子) 名雪詩音(湘南学院) 越中谷恵(横須賀) 監督 小林正典(鎌倉女子) | |||||||||||||||||
| 関東ブロック大会 | 近 的 | 遠 的 | 順位 | |||||||||||||||
| 8月20〜21日 | 森山亜衣奈 | ×××○ | ○○○○ | 5中 | 0・0・3・0 | 0・5・3・0 | 11点 | 近的8位 | ||||||||||
| 会場 山梨県甲府市 | 名雪詩音 | ××○○ | ×××○ | 3中 | 0・0・3・0 | 0・0・0・0 | 3点 | 遠的8位 | ||||||||||
| 越中谷恵 | ××○○ | ×○○○ | 5中 | 3・0・5・5 | 7・10・5・9 | 44点 | 総合8位 | |||||||||||
| 5中 | 8中 | 13中 | 19点 | 39点 | 58点 | |||||||||||||
| 関野辰真(山北) 吉野国男(足柄) 毛利海渡(向の岡工業) 監督 堤孝夫(足柄) | ||||||||||||||||||
| 近 的 | 遠 的 | 順位 | ||||||||||||||||
| 関野辰真 | ○○○○ | ×○○○ | 7中 | ×× | 3・7・5・9 | 0・3・0・5 | 32点 | 近的4位 | ||||||||||
| 吉野国男 | ○○○× | ○○○○ | 7中 | ○○ | 0・0・3・0 | 5・7・0・0 | 15点 | 遠的6位 | ||||||||||
| 毛利海渡 | ○○×○ | ○×○○ | 6中 | ○○ | 7・5・5・3 | 9・10・9・10 | 58点 | 総合6位 | ||||||||||
| 10中 | 10中 | 20中 | 2・2中 | 47点 | 58点 | 105点 | ||||||||||||
| 少年男女とも関東ブロック大会通過せず | ||||||||||||||||||
| 第11回全国高校選抜 | 女子 | 予選通過12中競射 | ||||||||||||||||
| 遠的弓道大会 | 厚木(11中)予選敗退 | 湘南学院(11中)予選敗退 | 鎌倉女子(11中)予選敗退 | |||||||||||||||
| (第18回紫灘旗高校弓道大会) | 相洋(10中)予選敗退 | 川和(4中)予選敗退 | 市立東(8中)予選敗退 | |||||||||||||||
| 8月20〜21日 | 男子 | 予選通過14中競射 | ||||||||||||||||
| 会場 福岡県久留米市 | 慶応湘南藤沢(13中)予選敗退 | 川和(12中)予選敗退 | 慶應義塾(9中)予選敗退 | |||||||||||||||
| 小田原(11中)予選敗退 | 足柄(8中)予選敗退 | 向の岡工業(13中)予選敗退 | ||||||||||||||||
| 第35回関東高等学校 | 女子 | 越中谷恵(横須賀) | 今村有紗(川崎市立商業) | 佐々木慶(市立横浜商業) | 米谷咲希(川崎市立商業) | |||||||||||||
| 弓道個人選手権選抜大会 | ○××○ | ××○○ | ×○○× | ×○×○ | ||||||||||||||
| 9月10日〜11日 | 吉永理恵(慶應湘南藤沢) | 山本早苗(山手学院) | 森山亜衣奈(鎌倉女子大学) | 井出菜々香(湘南学院) | ||||||||||||||
| 会場 東京都 | ×××× | ○○○×/○○○○/ | ○○○×/○○○×/ | ×○○○/×××× | ||||||||||||||
| × 第2位 | ||||||||||||||||||
| 山本和希(追浜) | 吉村愛海(横浜南陵) | 山崎舞花(横浜市立東) | 宮城葵(関東学院六浦) | |||||||||||||||
| ×○○× | ××○× | ×○×× | ○○○○/××○× | |||||||||||||||
| 男子 | 新垣智一(川崎市立商業) | 正岡裕二(慶應湘南藤沢) | 吉野国男(足柄) | 金森大空(慶応義塾) | ||||||||||||||
| ○○○○/×○×× | ××○○ | ○○○○/××○○ | ○×○○/××○× | |||||||||||||||
| 平松優(厚木北) | 湯川適(慶應湘南藤沢) | 毛利海渡(向の岡工業) | 三堀健太(慶應湘南藤沢) | |||||||||||||||
| ×○○○/○○○○/ | ○○×○/○××○ | ○×○○/○○○○/ | ×○×× | |||||||||||||||
| ○○○× 第8位 | ○○× | |||||||||||||||||
| 関野辰真(山北) | 河村紘壱(山北) | 下平雄太(厚木北) | 深堀翔月(湘南学院) | |||||||||||||||
| ×○○○/○○○× | ○○○×/×○○× | ×○×○ | ×○○○/××○○ | |||||||||||||||
| 第35回全国高等学校 | 団体女子 | 予選通過8中通過 | 鎌倉女子大高等部(5中) 予選敗退 | |||||||||||||||
| 弓道選抜大会 | 団体男子 | 予選通過9中通過 | 山北高校(7中) 予選敗退 | |||||||||||||||
| 12月23日〜25日 | 個人女子 | 山本和希(追浜) | 予選○×○× 予選敗退 | |||||||||||||||
| 会場 愛知県名古屋市 | 能條玲衣(秦野) | 予選×○○× 予選敗退 | ||||||||||||||||
| 個人男子 | 篠田颯(向の岡工業) | 予選×○○○ 準決勝○××○ 準決勝敗退 | ||||||||||||||||
| 浅田広樹(慶應義塾) | 予選○○○○ 準決勝×××○ 準決勝敗退 | |||||||||||||||||
| 第16回東日本高等学校 | 女子5人制 | 川崎商業高校(8中)予選敗退 | ||||||||||||||||
| 弓道大会 | 予選10中通過 | 慶應湘南藤沢高校(9中)予選敗退 | ||||||||||||||||
| 3月18〜20日 | (20射) | 鎌倉女子大学高等部(9中)予選敗退 | ||||||||||||||||
| 会場 埼玉県上尾市 | 女子3人制 | 川崎商業高校(6中)予選敗退 | ||||||||||||||||
| 予選7中競射 | 慶應湘南藤沢高校(4中)予選敗退 | |||||||||||||||||
| (12射) | 鎌倉女子大学高等部(4中)予選敗退 | |||||||||||||||||
| 男子5人制 | 小田原高校(9中)予選敗退 | |||||||||||||||||
| 予選10中競射 | 厚木北高校(6中)予選敗退 | |||||||||||||||||
| (20射) | 山北高校(11中)予選通過 | |||||||||||||||||
| 決勝トーナメント | ||||||||||||||||||
| 山北 | 1回戦 | 対 秋田北鷹高校(秋田) 対 千葉南高校(千葉) 12:11:16 負け | ||||||||||||||||
| ベスト24 | ||||||||||||||||||
| 男子3人制 | 小田原高校(4中)予選敗退 | |||||||||||||||||
| 予選8中通過 | 厚木北高校(6中)予選敗退 | |||||||||||||||||
| (12射) | 山北高校(9中)予選通過 | |||||||||||||||||
| 決勝トーナメント | ||||||||||||||||||
| 山北 | 1回戦 | 対 成田高校(千葉) 対 仙台第一高校(宮城) 12:8:5 勝ち | ||||||||||||||||
| 第3位 | 2回戦 | 対 秋田北鷹高校(秋田) 10:8 勝ち | ||||||||||||||||
| 準決勝 | 山北高校 対 川越総合高校(埼玉) 9-1:9-3 負け | |||||||||||||||||